April 6th🌟
2025年度 レッスンが❢
4/7(月)~開始します🌟
当教室では❢
ホームワークシートをとじこむための❢
フラットファイルを毎年❢
各生徒さん分を準備します❢
今年はピンクをセレクトしました🌟
当教室からのプレゼントです❢
生徒のみなさん❢
ぬけなく❢ こつこつ❢
・・努力しましょう🌟
保護者のみなさま❢
2024年度 レッスン最終日に❢
下記を・・お渡ししていますので❢
再度・・ご確認お願いいたします🌟
🔷2025年度 年間スケジュール
🔷2025年度 当教室のイベントなどについて
暖かく春らしい日が続いて❢
過ごしやすくなってきました🌟
ここ数日のお庭の様子をご紹介します❢
お庭の様子・・ヒヤシンス🌟
何度か・・書いてますが❢
オール浄化システム アクアス5🌟
メンテナンス・・ろ材交換❢
そのろ材が上質な肥料で❢
大したお手入れもしないのに❢
毎年・・咲いてくれます🌟
今年も・・頑張って❢
咲こうと頑張っている様子🌟
お庭の様子❢
左 スノーフレーク🌟
右 ヒヤシンス🌟
数日前のランチの様子🌟
マグには❢
濃いトマトジュース❢
・・食塩無添加❢
MUはコープを利用して数年たつのですが❢
初めて❢ このトマトジュースをオーダー❢
飲んでみると・・美味しくて❢
定期購入することにしました🌟
毎年・・春先は❢
明るい日差しに❢
お家の中のほこり❢ よごれ❢ etc❢
気になりだし❢
お掃除しなくちゃ❢
お片付けしなくちゃ❢
お庭を見れば❢
雑草とりしなくちゃ❢
バタバタしちゃうのですが❢
最終的には❢
ひとつひとつ❢
こつこつ・・するしかないなと❢
・・着地します🌟
お家の中❢ 外❢
MUができるかぎりするのですが❢
外回りで❢ さすがに❢
DIYは無理なことがでてきて❢
4月中旬以降に❢
プロに窓枠×2つ❢
・・修理 依頼しました🌟
K先生が新築したとき❢
当時は❢ 既製品がなくて❢
窓のサイズに合わせて❢
施工してもらったもので❢
修理しようと思ったときに❢
ふっと❓ それじゃ❓
カスタムメイドなの💦
・・と慌てたのですが❢
最終的に❢ 新築したときの❢
設計士さんに連絡をとることができて❢
当時❢ 施工してくださった業者さんに❢
・・お願いすることができました🌟
しかも❢ 連絡した翌日には❢
設計士さんと施工業者さん❢
お2人揃って❢ 訪問してくださって❢
K先生とのやりとり❢
思い出話しまでしてくださって🌟
K先生の遺影に手を合わせてくださいました🌟
4/4のことだったのですが❢
4/6はK先生の命日🌟
偶然という名の必然🌟
・・めぐり合わせ🌟
お2人の良心的で親切な対応に❢
凄く暖かい気持ちになりました❢
明日から2025年度 レッスンはじめ❢
前向きに・・努力したいと思います🌟
0コメント