元気いっぱいPIクラス❢

 July 23rd🌟

PI火曜クラスは❢

小4 SOくん🌟

小3 Rくん🌟

小3 SYくん🌟

男の子 3人のクラス🌟

元気いっぱい❢

HTのMUは❢

忙しい3人の様子に❢

どういう状況?と思うこともあるのですが❢

競争していることもあれば❢

おしゃべりを楽しんでいるときもあり❢

3人には3人のリズムがあって❢

仲間意識も芽生えてきたように感じます🌟


 男の子ってわからない?

というか❢ あるとき?

なんか変わるんですよね🌟


 MUのブログから❢ タイトル❢

岩手へ🌟 田老地区の大防潮堤~津波てんでんこ⑩

・・ご紹介します🌟

※当時❢ 13の記事をUPしたうちの1つです❢


 このTripの数か月後にECCと契約するのですが❢

水戸センターのKさんからお電話があったこと❢

・・懐かしく思い出します🌟


※Yahooブログのサービス終了にともない❢

FC2ブログに移行❢ 現在は限定公開❢

・・となっています🌟


 岩手へ❢ 田老地区の大防潮堤~津波てんでんこ⑩


 July 27th~29th🌟

岩手へ❢

甥っ子 TOMOが❢

This Year・・大学進学❢

盛岡へ・・です❢

MUも是非~一度は行ってみたいと思い❢

・・Tripしました🌟

Jさん(K先生)と一緒です❢

 

田老地区の大防潮堤~津波てんでんこ
津波~田老地区の大防潮堤

 田老は❢

津波太郎〔田老〕の異名を付けられるほど❢

古くから津波被害が多く❢

🔷1611〔慶長16〕 慶長三陸地震❢ 津波21m❢

村がほとんど全滅したとの記録が残っています❢


 画像にある建物には❢

津波の高さが記されています❢

上から順に❢

🔷2011〔H23〕 東北地方太平洋沖地震❢ 津波16m❢

🔷1896〔M29〕 明治三陸地震❢ 津波15m❢

🔷1933〔S8〕  昭和三陸地震❢ 津波10m❢

 田老地区は〇で囲んだ部分です❢

 東北地方太平洋沖地震後の田老地区の第1防潮堤🌟

第1 第2 第3防潮堤の中で❢

原形をとどめているのは❢ 第1防潮堤のみです❢

🔶田老地区の防潮堤について❢

 万里の長城の異名を取った❢

延長2433m 高さ10m・・大防潮堤❢

宮古市は田老地区の防潮堤を大いに誇り❢

津波防災のモデルとして❢

国内外に名をはせました❢

 しかし❢  世界的にも珍しいX型の二重防潮堤は❢

311の津波で新しい部分だけが倒壊❢

 田老地区は❢

明治三陸地震~津波15m❢

昭和三陸地震~津波10m❢

津波で甚大な被害を受け❢

1934〔S9〕 防潮堤〔第1防潮堤〕建設に着手❢

高さは明治三陸津波の15mより低い10mで❢

それだけでは街を守れない❢

しかし❢ 防潮堤を湾口に対し直角に造ることで❢

津波を沢沿いに受け流し❢

避難する時間を稼ぐことを目指しました❢

※補足:旧田老村が建設を始め1958完成🌟

その後~旧建設省が❢ 改良工事を行いました🌟

内側の市街地は碁盤目状とし❢

縦方向の道路は全て山に向かい❢

交差点の角を切って見通しをよくし❢

たとえ真っ暗闇でも迷わず高台へ❢

辿り着けるようにしました❢

当時❢  防災の主役はあくまで住民❢

 しかし❢  時の流れがその知恵を忘れさせました❢

1960〔S35〕チリ地震津波後に建設した❢

新防潮堤〔第2・第3防潮堤〕は❢

高さは同じ10mですが❢

津波に真っ正面から立ち向かうように❢

湾口に対し並行になっていました❢

二重防潮堤が二の字型ではなくX型となった理由は❢

設計思想が全く異なるためです❢

※補足:第2・第3防潮堤は❢ 水産庁が整備❢

1978頃までに全体が完成❢

さらに❢  旧防潮堤〔第1防潮堤〕と❢

新防潮堤〔第2・第3防潮堤〕の間には❢

広い土地が生まれ❢

次第に浜小屋が立ちはじめ❢

平穏な日々が何年か過ぎると家が1軒 2軒と増え❢

あとは加速度的に市街地が広がって❢

無秩序に延びた道は山に向かず❢

変形した交差点を何度も曲がらなければ❢

高台に辿り着けない❢

防潮堤が主役となった新たな街が形成されました❢

 311の津波は❢

新旧両方の防潮堤を大きく越え❢

津波に立ち向かおうとした新防潮堤〔第2・第3防潮堤〕は❢

・・一瞬で倒壊❢

津波を受け流した旧防潮堤〔第1防潮堤〕は❢

最後まで原形をとどめ❢

住民が避難する貴重な時間を稼ぎました🌟


 田老地区の大防潮堤🌟

🔷第1防潮堤

🔷第2防潮堤

🔷第3防潮堤

 田老地区の第1防潮堤🌟

東北地方太平洋沖地震後に❢

かさ上げ❢  新しいコンクリート部分です❢

 第1防潮堤・・整備の様子❢

 たろう観光ホテル❢

田老地区~津波により4Fまで浸水❢

2Fまでは柱を残して❢

完全に流出するなど❢

大きな被害を受けながらも現存❢

※2014〔H26〕宮古市が取得❢

・・震災遺構として保存❢

 たろう観光ホテル❢

 高台へ向かう避難道🌟


 🔶大海嘯記念~❢

〇大地震の後には津浪が来る

〇地震があったら此処へ来て一時間我慢せ

〇津浪に襲われたら何処でも此の位い高所へ逃げろ

〇遠くへ逃げては津浪に追付かる

〇常に高い所を用意して置け

 昭和9年3月


 🔶津波てんでんこ~❢

 てんでんばらばらに逃げなさいと言う意味だけではなく❢

てんでんことは❢

それぞれが自分の命は自分で守ると言う防災教育🌟

 途中見かけた❢

昭和三陸地震~三陸大津波の到達地を示すサイン🌟

 岩手へ❢

甥っ子 TOMOに会いに❢

初めての岩手 Trip🌟

この日は・・途中から❢

突然~強い雨です🌟


 田老地区・・東北地方太平洋沖地震だけではなく❢

昔から津波に苦しんで❢(驚)

今・・田老地区土地区画整理事業が行われています❢

少しでも早く❢

田老地区の皆さまが❢

安心して生活できる空間が❢ 整うことを願っています❢

津波の被害に遭われて亡くなられた方のご冥福を祈ります🌟


 次は🌟

岩手へ❢  国の天然記念物~龍泉洞⑪


 わたしの父母は旧K省❢

また・・祖父もK省❢

早くして逝った父は❢

フットワークが軽く❢

話題の豊富な人で❢

その父とのドライブ❢

助手席に座っていると❢

道路・・河川・・ダム❢

いろいろな話しを聞きました🌟

一番のポイントは🌟

基礎・・基礎工事❢

プロの視点だなって思いました🌟

仕事にプライドをもっている父が好きでした🌟

夏の強い日差しに❢ 父の満面の笑み❢

父のお誕生日は8/1です🌟


 生徒さんたちは❢ のん気で❢ 自由?(笑)

お母さん方は❢ つねに心配り❢

お教室に通ってくれるこの期間は❢

成長していく過程だと思います🌟

みんな? どんな進路に舵をとっていくのかな?

・・と将来が楽しみです🌟

ECCジュニア・BS大田町八幡下教室☆

こんにちは!講師の荻野睦子です。中学・高校の教員免許をもち、実際に公立中学校で英語を教えた経験があります。副講師の荻野喜久男は、アメリカ在住30年、カリフォルニア大学バークレー校で数学を専攻、英検Ⓡ1級を取得しています。一人ひとりの個性を見極め、しっかりと英語が身につくレッスンを行います。きめ細かな指導をしますので、是非お子さまの英語学習は当教室にお任せ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000